陰陽五行説の【五行】とは?

風水

普段の生活の中で「運が良い」「運が悪い」と感じることは、すべてアナタの周りの環境によって生じたものです。

つまり、アナタの生活空間の環境を良くして整えて、良い運気を呼び寄せて取り込めば、幸せを感じながら「なりたいアナタ」を叶えることが出来ます。

その方法こそが風水学という「環境を良くして開運するためのマニュアル」なのです。

 

風水学の基本に『陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)』と呼ばれるものがあります。

ここでは、その『五行(ごぎょう)』のお話をさせていただこうと思います。

 

 

5つの気

「五行」というのは、この自然界に存在するものはすべて「木・火・土・金・水」の5つの「気」に分類されるという考え方のことです。

この「五行」は『九星』にも使われています。

 

九星というのは
「一白水星」「二黒土星」「三碧木星」「四緑木星」「五黄土星」「六白金星」「七赤金星」「八白土星」「九紫火星」
の9つの星のことです。

人は生まれた年によって、いずれかの星に属します。

 

この五行はそれぞれ異なる運気をつかさどっていて、お互いに生かしあうことで運気をアップさせる関係と、逆にお互いを相殺(そうさい)して運気をダウンさせてしまう関係があります。

 

 

五行のなかでお互いを生かしあう良い関係

具体的に見てみましょう。
まずは生かしあう良い関係です。

「木」が擦り合う(こすりあう)ことで「火」が起きます。
つまり、「木」が「火」を生かしているということです。

つぎに「火」が木を燃やして燃え尽きたのちには灰となって「土」になります。

「土」の中に「金」が生まれて採掘(さいくつ)されます。

「金」の表面には「水」が生じます。

「水」は「木」を育てます。

 

これで一周しましたよね。

このようにお互いを生かしあう、まるで母子のような関係とも言えます。

 

 

五行には悪い関係も存在する

つぎは相殺してしまう関係を見てみましょう。

 

「火」はその熱によって「金」を溶かしてしまいます。

「金」は「木」を切ってしまう存在です。

「木」は「土」の表面をやぶって地上に顔を出して、その根は「土」の養分を吸い取ってしまいます。

「土」は「水」を吸収して、さらにはせき止めてしまいます。

「水」は「火」を消してしまいます。

 

どちらかが、どちらかの「気」をなくしてしまう関係です。

 

 

まとめ

生かしあう関係を「相生(そうじょう)」、相殺する関係を「相剋(そうこく)」といいます。

この2つの関係に「陰陽」の関係が加わってバランスを保つことで、良い環境を作り出していくのが風水学の基本的な考え方です。

ひとつの空間を、家の中心から見たその方位の五行と「相生」の関係の「気」を組み合わせて、さらに「陰陽」のバランスも整えることで、最高に運気の良い空間を作り出すことが出来ます。

その方法で家のすべての空間を整えることが出来れば、アナタの運気がどんどんアップすることは間違いありません。

 

 

タイトルとURLをコピーしました